電工二種筆記試験受験
DIYの為に第二種電気工事士の資格を取ろうとしておりまして、先日筆記試験を受験してきました。
過去問と比較して難しい分類!?
第二種電気工事士の筆記試験は、過去問からあまり脱線しないイメージを持ってましたが、今回新顔の問題が出てきたので焦りました。
が、落ち着いて読めばなんてことはなかったです。
ただ、なにこれ!?とドキドキしました。
自己採点
公式の解答で自己採点した結果、39/50 とビミョーな結果でしたが何とか筆記試験は突破出来ました。
配線図のリングスリーブと差込型コネクタの問題のケアレスミス(影響外配線分の接続考慮漏れ)で、取れる問題3問落としたのが悔やまれる。
見直しは必須ですね。
技能試験でケアレスミスは一発不合格なので気を引き締めていかねば。
技能試験練習
一応ホーザンの練習1回分は買っておきました。
これ、今から取り掛かって、さっさと終わらせたら試験前に忘れないか不安。
とは言え2回分3回分は高くて買えないな。
2回目からはバラして切るのはシミュレーションでやるとするか。
おわりに
なんとか筆記試験は突破出来ました。
ストレート合格をもちろん目指しますが、これで技能で落ちたとしても、確か筆記は免除されるはずなので、とにかく技能に集中できるようになりました。
早くコンセント増設したり、パイプファン変えたりしたい!
ではまた、技能試験後に報告したいと思います。
コメント